GALLERY
eco program施工
NUTEC エコ プログラムの施工事例
エンジン内部とフューエル経路(燃焼室)までを簡単にクリーニングできるKITです
まずは、NC-221ガソリン添加剤とNC-121クリーナーでインテーク側からクリーニングしちゃいます!
この時とっても香ばしい臭いがしますので換気しましょう・・・・・・
マニホールド・インテーク・スロットルバルブ・燃焼室・ピストン回りの洗浄をしていますのでかなり凄い臭いです
クリーナーの溶剤によってエンジンオイルが希釈されますので新油へ交換します
そこでエコ プログラムKITのNC-910の投入を(エンジン内部のフラッシング剤)
新油+910の組み合わせでお客様に1000Kmほど乗っていただきますが(エンジン回転数に気をつけましょう)
NC-910はオイル経路のカーボンスラッジクリーニング剤です!実走による高温・高圧で洗浄効果を発揮します
高い回転数または全開走行は厳禁です!あくまでもエンジン内部をクリーニング中であることをお忘れなく!
ここで、通常のオイル交換作業とNC-83トリートメント剤を投入し施工終了!
NC-83はクリーニングされた金属表面などを特殊コーティング・修復の作用があり長持ちするように作られています。
個人的には、高年式で走行距離10000Km以上のエンジンへ有効的かと!
最近エンジンからの異音や熱ダレ・燃費が気になる方にお勧めです何よりお財布にやさしい仕様ですしね!
興味のある方はMOTO TRUEへお問い合わせください
ブログランキングへ参加中です
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.mototrue.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/59