2016年6月
梅雨ですね
ホンダ XR100モタード
6月も、もう終わりですね・・・・今年も折り返しかぁ・・・・アッと言うまですねぇ!?
本日、梅雨空の下ホンダXR100モタードのメンテナンス作業をしています
今週末にサーキット走行をするにあたってタイヤとオイル交換!
そして、NITRON リヤショックのスプリング交換
バネレートの高い19kgから20Kgへ入れ替え作業です
XR100モタードだと、大人がレーシングツナギを着たフル装備で乗車すると20Kg/mmのスプリングでも柔らかいかもしれません
それでも、今週末のサーキットはとてもタイトなコーナーが多いミニサーキットらしいので調度よいのかなぁ
お客様がくれば、サスペンションのサグ出しとセッティングの変更をして納車完了なんですが
何よりも、梅雨のこの季節・・・・・・全てはお天気しだいですよね!?
ブログランキングへ参加中です
ホンダ CBR600RR
ホンダ CBR600RR PC37
CBR600RR サスペンションなど足回りを含めたメンテナンスのご依頼
フロントフォークはオーバーホールを含めたサスペンションチューニングをします
G.M.D.オリジナルの、バルブへ交換しリバルビングすることで追従性の向上とオイルロックを起こさないようになり
ゴツゴツせずしっとりとした動きへ
ショウワ リヤショック オーバーホール
リンクまわりも含めてしっかりとメンテしましょう!最後にガスの注入作業です
サンスター プレミアムレーシング ディスクローター
お客様より、ブレーキの強化もご依頼いただきました
見た目の良さもありますが、確かに感じる5.5mm厚の剛性感とコントロール性能の向上が光ります!!
ブログランキングへ参加中です