ホンダ X4
春うらら
昨日の陽気で、やっと近所の桜並木が開花してきたようです
まだまだ、咲きはじめですがw
待ちかねた花見の人々で通勤路の河川敷は宴の人達でにぎわっています!
なんだか自転車をこぎながら後ろ髪引かれるような・・・・・知り合いのグループに声をかけられ!?
思わずブレーキをかけ止まってしまいそうにw 誘惑が多すぎw
お仕事お仕事!
ホンダ X4のジオメトリーチューニングを行いました
車体計測の結果、キャスターが29度ほどあり!?かなりの改善が必要です
春の穏やかさならぬ、穏やか過ぎるハンドリングですねw
少なくとも26度あたりまでキャスターをつけてステアリングが少しでも軽く切れていくようにしましょう
先ずは、OHLINSにつくフォーク延長KITを取り去りキャスタ角の確保を!
オーリンズ フロントフォーク取り付け
フォークのストロークの確保も当然ながら・・・・
ブレーキング時にX4の車重に耐えられるようにトレール量も確保!
あとは、リア周りをいじってジオメトリーの変更チューニングは完了
ちょっと、社外ステムの調子があまりよろしくありませんがw
現状でできる限りの手を尽くし、ステムベアリングを交換し!ブレーキ周りもカスタムし!
最後に、電気配線関係を修理しておしまい
ホンダ X4 完成
スタンダードのX4のキャスターは31度 トレール量135のホイルベースは1650もあります
今回のジオメトリー変更で、キャスター26.9度 トレール量109のホイルベースは1614です(0G)
現状このあたりが限界でしたw
作業後に乗ると、コンパクトに感じられる車体の動きをすぐに感じる事ができます
当然ながら、以前のダルなステアリングではなく明らかに旋回性は向上しています
ですが・・・・・現行のスーパースポーツ並みの走りとはいきませんw
それでも、ノーマルのX4には無い楽しさてんこ盛りのお客様仕様車の出来上がり
あとは、オーナーであるお客様にいっぱい乗っていただくだけです!
オートバイに乗るには最高の陽気ですから
ブログランキングへ参加中です
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.mototrue.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/158