OWNERS DIARY
ポート加工と色々
ホンダ CB1300SF SC40
ここ数日は、少し暖かかったですが!?
来週は、東京も雪の降る可能性があるそうでw
頼むから降らないで・・・・
やっと発注パーツが通常どおり入荷するようになったのにw
雪に弱い東京・・・・・勘弁して欲しいw
CB1300SFのポート加工作業です
インレットとエキゾーストのポート研磨で充填効率をアップ!
ポート加工の作業中に部品の入荷!
ヤマハ フェザー250(FZ250)1HXのブレーキマスターシリンダーですが!?
フェザーの部品はもう出ないので・・・・・
同じ5/8タイプのブレーキマスターを使用していたFZR250R(初期型)で注文
今時のラジポンのマスターじゃ
駄目なんですw
あくまでもオリジナルを大切にしているんですw
それにしても、80年代後半の部品が今だ手に入るヤマハは凄い
全てではないでしょうが・・・・・お客様は喜んでいました
取り付け完了です
他に、カムチェーンテンショナーを注文したかったのですがこちらは廃盤
ザンネンw
もっと探せば、他車種で使えるのがあるかもしれませんが!?
手動でテンショナーを調整し作業終了です
古い車種の部品の確保の大変さw
でも、最近の車種でもバックオーダーになってしまう部品も多くあります
メーカーも、あまり在庫しないようにしてるんですかね!?
すんなり、部品が入ってこないと仕事になりませんw
ブログランキングへ参加中です
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.mototrue.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/204