2021年1月
ハンドルロックとあれ?
雪が降る予報
23区にも積もるとか!?まだ雨ですけどねぇw
ステムを変更しているGPZ900R
トップブリッジも2パターありまして・・・・お客様のご要望は
取り外し可能なハンドルロックのご依頼ですw
もう少し簡単にできるかと思いきや、、、
なかなか微調整に時間がかかってしまいましたw
これで車検にもっていけそうです
他の整備箇所も徐々に進めているので先が見えてきた感じかなぁ
話は変わるのですが、仕事がお休みの日にやりたかった
アレ!?を作ってみました
YouTube(今日ヤバイ奴に会ったさん)に感化されw
インド料理のビリヤニとライタ
普段、台所には立たないのですが!?
何より自分が食べたくてw
電気釜で材料を入れて炊くだけw
簡単でしょ
なので私にもできそうな料理と言う事で・・・
あくまでも簡易的なビリヤニの作り方なんでしょうけど
具は牛肉とライタの付け合わせ
食べた感想は、家族そろって口の中にインドがいっぱい!
美味しいという意味ですw
中学生の時、パキスタン人の方に(手料理を)ごちそうになったことがあった・・・
あの時食べたのがビリヤニだったんですね
初めて知りましたw
料理名を知らずにいたので・・・・思い出したと言う事は、わりと上出来だったのかな
それと、インドの魚料理も作ってみたのに写真を撮り忘れましたw
そっちの方が家族に好評だったのにww
オートバイの話より長くなりましたが
皆さんも是非チャレンジしてみてください(詳細はYouTubeをみてね)
それではまた
ブログランキングへ参加中です
車検整備など
カワサキ GPZ900R
まだまだ、寒い日がつづきますねw
寒すぎて朝一はなかなか体が動かない
なので、作業効率を上げるため石油ストーブ発動中です!
GPZ900Rの車検整備!?
メンテナンス箇所がたっぷりw
お仕事ありがとうございます!
そして、、、
ホンダ CBR250RR MC22
オイル漏れ修理と・・・他いろいろと・・・
このヘッドが、2万回転を叩き出すと思うと凄いですよねw
時代を感じますw
絶滅危惧種のMC22ですから
エンジン全体をオーバーホールしたいところですが・・・・・
今回は、NUTECのパワーアップ&エコプログラムを使い
エンジン内部を綺麗にメンテナンスしていきます
私は、石油ストーブの力を借りて頑張りますw
それではまた
ブログランキングへ参加中です
仕事始め
ホンダ CBR250RR MC22
今年、最初のブログ
本年も、皆様が楽しいオートバイライフをおくれるように頑張ってまいります
よろしくお願いいたします!
仕事始めから数日、、、今年も激動の一年になりそうです
昨年同様に、世界のみんなで助け合い乗り越えていくと思えば
少しは明るい未来を創造できます・・・かな!?
仕事場は、年越しを余儀なくされた重整備待ちのオートバイ達でいっぱい
なので!フル回転で作業をしていますw
お正月気分のなごりです
元日の夜、何十年かぶりに東京タワーへ行ってみました
展望台へ上がるのに、厳重なソーシャルディスタンスのもと・・・
短時間でしたが、とても綺麗な夜景を堪能できました
短かったお正月でしたが、少しは充電できたかもw
それでは皆様、お体を大切に!良い年となりますように祈ります
ブログランキングへ参加中です